プロフィール

親の“もしも”に、迷わない私でいるために。

こんにちは、このブログを運営している みがる です。
終活、見守り、冷凍弁当…いろんなテーマを扱っていますが、すべての根っこには
「親のこと、自分のこと、これからのこと」があります。


父が突然亡くなり、母と向き合う日々が始まりました。

2021年、父が新型コロナに感染し、数日であっけなく旅立ちました。
家族として何もできなかった悔しさと、「もしもの備えって本当に必要だったんだ」という痛みが、私の中に深く残りました。

その後、がんサバイバーの母と終活を始める中で、
「安心して暮らせるって、実はめちゃくちゃ難しいけど、大切なことなんだ」と強く感じるようになりました。


“家族にやさしい選択肢”を届けたい。

総合病院(眼科)で25年勤務しながら、医療系FPとしてコラム連載やセミナー講師をしてきました。
また、冷凍弁当の記事を書くために健康食アドバイザー®を取得したり、もともとケアマネジャー(介護支援専門員)の資格を持っていたり…。
自他ともに認める資格マニアです(笑)

そんな私がこのブログで発信しているのは、

  • 離れて暮らす親の見守りサービス
  • 食べてくれない親にもやさしい冷凍宅配弁当
  • エンディングノートや終活の進め方
  • 自分の「これから」に向けた暮らしの整理術

など、親と自分、両方がちょっと「みがる」になれるような情報たちです。


出版書籍:『人生まるごと整理学』(はすのはな書房)

人生後半の選択に迷うあなたへ――
実体験をもとに、心・モノ・お金・人間関係をどう整理していくかをまとめた一冊です。

▶︎ Kindleで読む


保有資格(50音順)

・アロマテラピー検定1級
・遺品整理士
・エンディングノートセミナー講師認定資格
・介護支援専門員(ケアマネジャー)
・家庭料理検定4級
・グリーフケア・アドバイザー2級
・健康管理能力検定2級
・健康食アドバイザー®
・高齢者傾聴スペシャリスト
・実用英語技能検定2級
・視能訓練士
・終活ガイド1級
・住宅ローンアドバイザー
・証券外務員二種
・生活習慣病予防アドバイザー®
・整理収納アドバイザー2級
・全国手話検定試験4級
・断捨離®検定2級
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)
・認知症ライフパートナー2級
・福祉住環境コーディネーター2級
・普通自動車第一種運転免許
・メンタルへルス・マネジメント®検定試験Ⅱ種
・薬膳コーディネーター


発信しているテーマ

  • 見守りサービスの選び方・比較
  • 冷凍弁当レビュー&親が食べやすい工夫
  • 親の終活・エンディングノート
  • 自分の老い支度・暮らしの見直し
  • 人生後半をラクに生きるヒント

SNS・その他リンク

▶︎ X(旧Twitter):@migaru_packing

▶︎ Kindle著書『人生まるごと整理学』:Kindleで読む


お問い合わせについて

ご質問・ご相談・お仕事のご依頼などは、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
(※お電話では受け付けておりません)

📩 migarusuzukiアットgmail.com
※「アット」を「@」に置き換えてメールをお送りください。


最後にひとこと

このブログは「知識の押しつけ」ではなく、
「私だったら、こういう選択ができたら安心だったな」という想いから書いています。

誰かの“迷いをちょっと軽くできる記事”を目指して、これからも発信していきますね。
どうぞ、ゆっくり読んでいってください。