【使用感レビュー】口コミで話題!「みるモニ」の効果と使いやすさ徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります

この記事で解決できるお悩み
  • 緊急時にすぐに対応できる方法が知りたい
  • 離れて暮らす高齢の親をどうやって見守ればいい?
  • テレビとアプリで本当に見守りできるの?

こんな悩みを抱えていませんか?

「みるモニ」って本当に役に立つの? そんな疑問をお持ちのあなたへ。

この記事では、「みるモニ」を実際に使ってみた体験談を交えながら、その魅力をわかりやすくご紹介します。

「みるモニ」は、テレビとスマートフォンのアプリで親の生活リズムや部屋の環境をチェックすることで、高齢者のプライバシーを守りながら見守ることができます。

私自身「みるモニ」のおかげで、母の生活の変化にすぐ気づけるようになり、実際に母が具合が悪くなったとき、すぐに対応できました。

こんな風に、毎日のちょっとした変化に気づけることで、親の安全を守り、家族も安心して暮らすことができます。

ぜひこの記事を読んで、「みるモニ」の魅力を感じてくださいね。

目次

高齢者見守りセンサー「みるモニ」6つのおすすめ機能

月額利用料初期費用
2,860円0円
見守り方法インターネット環境
テレビ
センサー
不要

画像引用元:MIRUMONI(みるモニ)

Good point
  • テレビと接続するだけで利用可能
  • 緊急ボタンを押すと専用アプリに通知
  • 「暑さ指数」を算出し、テレビに警告メッセージを表示

結論からいうと、「みるモニ」は

  • 初期費用
  • 初期工事費用
  • インターネット回線不要

の高齢者見守りサービスです。

テレビに接続するデバイススマートフォンのアプリを使って、離れて暮らす親の生活を見守ることができます。

「みるモニ」の特徴は、カメラを使わないのでプライバシーを守りながら、親の生活リズムや異変をチェックできること。

テレビの視聴状況や室内の温度、湿度、人の動きなど、いろいろなセンサーからのデータを使って親の安全と健康を見守ります。

また、「みるモニ」は簡単に設置でき、インターネットがない環境でも利用できますよ。

画像引用元:MIRUMONI(みるモニ)

では、「みるモニ」6つのおすすめ機能を詳しく見ていきましょう。

「みるモニ」6つのおすすめ機能
  • テレビのオンオフ確認
  • 人の動きを感知
  • 熱中症危険感知
  • 緊急ボタン
  • テレビメッセージ
  • 位置情報確認

テレビのオンオフ確認

高齢者の生活リズムを知るために、テレビがついているかどうかを確認する機能はとても便利です。

テレビが長い間ついていないときや、いつもなら消えている時間なのにテレビがついたままになっているときは、何か問題が起きているかもしれません。

この機能により、家族は生活の変化に素早く反応し、必要に応じてフォローアップできます。

前日との比較もできますよ!

人の動きを感知

「みるモニ」はセンサーを使って高齢者の動きを感知します。このセンサーにより、親が日中にどれだけ動いているかが分かります。

もし動きが少ないと、体調が悪い可能性が考えられますからね。

例えば、長い間リビングから動きがない場合、転倒などのトラブルが発生しているかもしれません。

このように、センサーによって集められたデータを元に、親の生活に異常がないかを見守り、もしものときも迅速に対応できます。

熱中症危険感知

熱中症は特に夏場に高齢者にとって大きな危険となります。

「みるモニ」は部屋の温度と湿度を測定し、熱中症のリスクが高まった場合には警告メッセージを送ってくれます。

この機能は、室内環境が適切かどうかを知らせることで、親の健康を守るお手伝いをしてくれます。

画像引用元:MIRUMONI(みるモニ)

最近の夏の暑さは異常だよね。

それに、高齢者って気温の変化に気づきにくいことが多いから。

緊急ボタン

緊急のときにボタンを押すだけで、家族や介護者に知らせることができます。具合が悪くなったり転んでしまったときなど、このボタンを押せばすぐに助けを呼べます。

押すだけなら簡単でいいね。

75歳で一人暮らしなら、緊急ボタンはあったほうが安心だね。

テレビメッセージ

「みるモニ」を使うと、家族からのメッセージをテレビ画面に表示する機能あり!例えば、「今日は病院に行く日です」といったリマインダーを送ることができます。

テレビなら抵抗感はまったくないね。

しかも、テレビだと目につきやすいでしょ。

位置情報確認

「みるモニ」はGPSと連携して、高齢者が家にいるか、外出しているかを確認することができます。

高齢者が外出した際の位置情報をリアルタイムで見ることができ、家族や介護者は安心して見守れます。

外出の頻度や行き先のパターンを把握することで、高齢者が安全に外出できるようサポートします。

認知症の高齢者の見守りに特に役立ちますね。

テレビのオン・オフで親の生活リズムがわかる

専用アプリを開けば、24時間いつでもこちらのグラフが確認できます。

母がテレビをどれくらい見ているかが分かるので、生活リズムの変化に気づきやすくなりました。

緑色で塗られた部分は、テレビがついていた時間です。

お昼ごろ、テレビをつけることが多いね。

さらに「1日の最初にスイッチをオンした時に通知する」と設定しているので、母がテレビをつけると、私のスマートフォンにこんな通知が届きますよ。

いつもお昼ごろにはテレビをつける母が、テレビをつけていないことに気づき、母に電話をしたら具合が悪かったことが分かりました。

このように、テレビのオンオフを確認することで、親の体調や生活の変化を早めに見つけることもできます。

センサーで活動量が一目瞭然!

「みるモニ」本体に内蔵されたセンサーで、親の活動量が一目瞭然です!

今回は「みるモニ」本体と連動する見守りセンサー(緊急ボタン付き)も追加して、親を見守りました。見守りセンサーはレンタルはなく、10,780円の一括購入になります。

テレビのある部屋とは別の場所でも見守りできるから。

オレンジのセンサーは両面テープで固定したよ。

矢印の先、緑の棒グラフはテレビ横に設置した「みにモニ」本体が感知したもの、赤の棒グラフは洗面所の入口に設置した見守りセンサー(オプション)が感知したものです。

洗面所の入口に設置した見守りセンサーの前をよく通っていることがわかります。

洗濯したり、トイレ行ったりするから、ここはよく通るよ。

洗面所の奥に洗濯機、トイレとお風呂もあるからね。

どこにセンサーを取り付けるかが大事だね。

「みるモニ」本体にプラスして、トイレや玄関など、親がよく通る場所にセンサーを設置すると、思った以上に正確な見守りができますね。

温湿度センサーで室内環境をモニタリング

部屋の温度と湿度をデータで確認することで、快適な環境を保てます。特に夏は熱中症を防ぐのに役立ち、冬は寒さによる健康リスクも防ぎます。

高齢者は温度に気づきにくいことがあるので、室内が暑すぎたり寒すぎたりするときは、母に電話をしています。

家族からテレビにメッセージ送信

テレビにメッセージを表示することで、親とのコミュニケーションがスムーズになります。

例えば、日時を指定して「今日は病院の日です」、「薬を飲んでね!」など、メッセージを送ることもできます。

母に連絡しても反応がないときは、メッセージを送っています。

私がメッセージを送信してから2~3分後、実家のテレビに表示されました。

何かやっていると、LINEは気づかないこともあるのよ。

音も流れるし、さすがにこれなら気づくよね。

このメッセージを見たら、本体上の赤いボタンを押すのね。

そう!ボタンを押すと、私のスマホに通知が届くから。必ず押してね。

母が赤いボタンを押してから2~3分後、私のスマートフォンにプッシュ通知が来ました。

メッセージを見てくれたとわかるので、安心ですね。

あのさ、普通のテレビの画面に戻らないんだけど…。

テレビリモコンのチャンネルボタンを押せば、元に戻るよ。

あ~!戻ったわ、ありがとう!

心強い!緊急時の通報ボタン

緊急ボタン(緑の矢印)は、高齢者と家族に安心感を与えます。実際にはまだ使ったことはありませんが、いざというときに備えておけることが心強いです。

一人で生活している親にとって、このボタンがあるだけで気持ちの支えになります。夜に具合が悪くなったり転倒してしまった場合も、このボタンを押すことで家族に連絡ができます。

今回はお試しで、母に緊急ボタンを押してもらいました。

緊急ボタン押したけど、ちゃんと届いた?

スマホにちゃんと届いたよ!

何かあったら、こんな感じで押すね。

GPSアプリで外出・帰宅通知

GPSアプリを使うことで、高齢者が外出したり帰宅したりしたときに通知を受け取れます。

認知症の家族がいるご家庭ではとても便利な機能ですね。

高齢者見守りセンサー「みるモニ」のはじめ方5ステップ

「みるモニ」のセットアップはとても簡単!私は10分で完了しました。

STEP
テレビの電源を入れ、「みるモニ」本体のHDMIケーブルをテレビのHDMI端子に接続する

テレビの裏に、HDMIケーブルを差し込むだけなので、高齢者や不慣れな家族でもすぐにセットアップできます。

STEP
「みるモニ」本体の電源ケーブルをコンセントに差し込む
STEP
テレビの入力をHDMIに切り替え「見守り動作中」の表示が緑色になるのを確認する

緑色になるまで2~3分かかりました。

STEP
家族のスマートフォンに「みるモニ」アプリをインストールする
STEP
アプリを起動し、画面の指示に従って初期設定を行う

テレビ画面に表示されたシリアル番号を入力します。スマートフォンにグラフが表示されたら設定完了です!

この5ステップが完了すると、「みるモニ」を使い始めることができますよ!

「みるモニ」って、ふるさと納税の返礼品にもなっているんですよ。

まとめ

  • カメラなしでプライバシーを守りながら見守り可能
  • テレビとスマートフォンアプリを連携して使用
  • インターネット不要で簡単設置
  • 高齢者の体調や環境変化に即対応できる安心機能

「みるモニ」は、テレビに接続するだけで簡単に見守りができる高齢者サポートサービスです。

部屋の温度や湿度、心拍数、テレビのオンオフなどをモニタリングすることで、家族がいつでも高齢の親の状態を把握でき、安心して過ごすことができます。

簡単な手順でセットアップでき、離れて暮らす親やその家族の生活をサポートしてくれますよ!

大切な親を見守り、安心を得られるツールとして「みるモニ」をぜひ活用してくださいね。

高齢者を狙った事件が増えており、遠く離れて暮らす親が事件に巻き込まれたらどうしようと心配する人が増えていますよね。

このような背景から、高齢者見守りサービスのニーズが高まっています。

「安心をお金で買う」のもアリだね。

さらに安心できる方法をお探しの方に向けて、高齢者向け見守りサービスについてもまとめました。

幅広いサポートが得られる見守りサービスの利用も考えている方は、こちらもあわせてご覧くださいね。

>>高齢者見守りサービス12社を比較!【令和版】心配を安心に変える方法

目次